top of page

箱根あそびネット

「あそび」を通してコミュニティを育む

hakoneasobinet_logo.jpg
ホーム: ようこそ!

キリン福祉財団・助成金採択のご報告(シェア本棚事業)

箱根あそびネットが計画している「箱根の人をつなぐ「シェア本棚」事業」が、キリン福祉財団の地域のちから応援事業の助成金に採択いただきました! シェア本棚の事業を通して、箱根・仙石原の子どもたちに、本と人との出会いを増やして、「ものがたりの世界やワクワクする学び」「地域や大人た...

【開催報告】箱根 子どものアトリエ

3月29日(水)に、たさききょうこさんを講師にお招きして、「箱根 子どものアトリエ」と題して、9名の子どもたちと一緒に自由に楽しくお絵描きを楽しみました! たさきさんによるお絵描きをおもしろくするいろいろな工夫で、子どもたちがのめり込んで思いっきり描いていく姿、エネルギーに...

箱根 子どものアトリエ【参加者募集中】

【絵を描くことを楽しもう】 お絵かきすることは、表現すること。 子どもが自分自身を思いっきり、表現する場所、見守られる場所があるといいなと思い、小田原に住むたさききょうこさんに、お絵かき教室の開催をお願いしました。 正しく描くではなく、好きなものを描いてみる時間に。...

【開催報告】箱根まちづくり作戦会議&みんなで焚き火

皆さん、こんにちは。箱根あそびネットの西岡です。 11月22日に、「おとなもこどもも一緒に箱根のまちを楽しくする!まちづくり作戦会議」を開催いたしました! 西川正さんをゲストにお迎えし「こどももおとなも楽しくあそぶまちづくり」のお話をいただき、お話をヒントに自分たちでやれ...

【11/22開催】箱根まちづくり作戦会議&みんなで焚き火

おとなもこどもも一緒に 箱根のまちを楽しくする! 「まちづくり作戦会議」 【講演「こどももおとなも楽しくあそぶまちづくり」】 『自分たちの手で箱根のまちを楽しくしたい!』『箱根を楽しくする動きを応援したい!』 という人たちで集まって、まちづくりの作戦会議をしませんか?...

【開催御礼】はこねっこマルシェ終了しました!

2022年10月22日(土)、星槎箱根キャンパスにて「はこねっこマルシェ」を開催しました! 当日は、なんと約700名の方々にご参加いただき、たくさんの笑顔が生まれていました。 キッチンカーやパンやシチューなど、フード&スイーツは特に完売・ほぼ完売。...

10/22はこねっこマルシェ 必見情報まとめ!

マルシェに参加する方のために、これを見ておけば当日バッチリたのしめるよ!という必見情報をまとめました。 ぜひぜひ、楽しみにいらしてくださいね! 【もくじ】 ①出店者一覧 ②会場MAP(晴) ③会場MAP(雨) ④渋滞回避の方法:詳細こちら ⑤駐車場情報 ⑥おすすめの過ごし方...

10/22(土)開催!「はこねっこマルシェ」出店者一覧

誰かとつながる、街が近づく、「きっかけ」があるマルシェ。 箱根の町で暮らす人・働く人・遊ぶ人。 大人も子どもも、ご一緒に。 36店舗のおいしい&たのしいお店が集結! 会場は、元・中学校。「文化祭」の雰囲気を楽しみましょう! 【開催概要】...

箱根湯本の渋滞を回避して仙石原にたどり着く方法

こんにちは!箱根あそびネットの五井渕です。 私たちの活動は仙石原を拠点にすることが多いので、町外から(主に小田原・東京方面から)いらっしゃる方向けに、「渋滞を回避して仙石原にたどり着く方法」をご案内したいと思います! ズバリ一言で言うと、これに尽きます。...

【ボランティア募集】はこねっこマルシェ

はこねっこマルシェのコンセプト 誰かとつながる、街が近づく、「きっかけ」があるマルシェ。 箱根町で暮らす人たちの、The・観光だけではない、いろんな「顔」が見えるマルシェ。 この場をきっかけに、暮らしの中で親しみをもって関われる人やお店を増やしたい。...

出店者募集!「はこねっこマルシェ」【受付終了しました】

出店者募集の受付は終了しました はこねっこマルシェのコンセプトと出店者へのお願い 誰かとつながる、街が近づく、「きっかけ」があるマルシェ。 箱根町で暮らす人たちの、The・観光だけではない、いろんな「顔」が見えるマルシェ。...

箱根&箱根周辺のおすすめスポット(ラジオトーク)

夫婦でおしゃべりしているラジオ「たのらじ」で、箱根&箱根周辺のおすすめスポットについてトークしました! 生活者目線&仙石原から近いところが多いです。 箱根であそぶ時の参考にしてみてください! https://radiotalk.jp/talk/811589...

ラジオで語る!どんな活動をしたいのか?

箱根あそびネットをなぜ始めようと思ったのか。 これからどんな活動をしていきたいのか。 夫婦ユニットとして続けているラジオで語りました!ぜひぜひ聴いてみてください。 https://radiotalk.jp/talk/808174

設立に向けた思い

箱根に暮らして感じる「余白」 2020年に箱根に家族で移住して、1年半ほどが経ちます。日々の暮らしで幸せを感じることが増えて、移住してきてよかったです。正直なところ、一般的な住宅地のような、整備された暮らしやすさはありません。いろいろと不便さはあるし、基本的には住民よりも観...

ホーム: Blog2

お問い合わせ

神奈川県箱根町仙石原

送信が完了しました。

ホーム: お問い合わせ
bottom of page